皆さんこんにちはpaint-kunugiです。
クラック処理までご紹介していました田沼様邸
今回はクラック処理後の塗装の様子をご紹介したいと思います。
クラック処理後の外壁
ここから元の外壁の模様に戻していきます。
今回はクラック補修まわりを、大きめの幅でコンクリートを塗り、下地を作っていきます。
あわせてシーリングも行っていきます。
これで補修された下地が完成
そして模様合せです。元の外壁の模様に合わせ、塗料を吹きかけていきます。
まんべんなく、均等に吹きかけられていますね。
模様を合わせたら、いよいよ塗装です。
使ったのは、SK化研のプレミアムシリコンです。
※超耐久性、超耐候性があり
耐水性、耐アルカリ性、耐薬品性にも優れています。
さらに、汎用塗料と比較して汚れにくい塗膜構造になっている塗料です!
均等で綺麗な外壁になりました。
こちらの下屋根はプレミアムルーフSI(お色はナチュラルグレー)で塗っていきます。
※こちらも外壁同様、紫外線(UV)や水、熱等の劣化要因から屋根材を保護し、優れた耐候性を示します。
綺麗に赤さびが塗られていたのでトップもさらに綺麗に塗られています。
このような綺麗な仕上がりを見ると、下地や細かい作業の重要さがとても分かりますね。
次回も作業の裏側をどんどんご紹介していきます(*^-^*)
【PAINTKUNUGではイオンリフォームローンが組めます】
ご相談・見積は無料
◇地元密着◇
地元の職人が心を込めて塗装します
丁寧 ・ 安心 ・ 安全に
◇多摩地域で愛される外壁塗装◇
あきる野市、青梅市、八王子市
羽村市、福生市、日の出町
瑞穂町、武蔵村山市、東大和市
立川市、日野市、多摩市、他
神奈川県も埼玉県も♪
お見積り無料♪お任せ下さい!
椚塗装株式会社
フリーダイヤル:0120-363-336
あきる野ルピア1Fに相談所もございます(^^)/
シート防水とは?種類・メリット・デメリットを徹底解説!防水シートとの違いも紹介
2025年3月31日更新白い外壁がはなぜ人気?!白い外壁が人気な理由と汚れにくくする工夫
2025年2月27日更新【屋根・天井の結露対策】雨漏りより怖い⁉︎屋根裏・天井の湿気の原因と対処法
2025年1月30日更新【完全保存版】外壁塗装の後悔・失敗事例と回避するポイントまとめ
2024年12月30日更新【症例付き】外壁の艶消し塗装のメリット・デメリット徹底解説!
2024年11月10日更新【屋根材の種類を徹底解説】耐久性・価格・デザインで選ぶ賢い選択とは?!
2024年10月9日更新