蟹様邸工事レポート②
細かいヒビが目立つベランダをウレタン密着工法で防水工事していきます防水 ※既存FRP防水

※ウレタン防水はベランダやバルコニーなどに行われる防水工事です。
※液状のウレタン樹脂を塗って、塗膜による防水層を作ることで雨水の浸入を防ぎます。
※液状であることからつなぎ目のない防水層ができるため、複雑な箇所にも施工が可能なのが特徴です。
まずは洗浄を行い、ひび割れなど劣化箇所の補修や、目地のシーリング処理をして下地処理をし
ウレタン防水材の密着性を高めるために、専用プライマーシルビア(下塗り材)を塗ります。

コテやローラーを使用してウレタン防水材を均一に塗ります。
補強布を張った後、さらにウレタン防水材を2〜3回重ね塗りし
最後に防水材を紫外線などから保護するためにトップコートを塗って完了です。
他、付帯部塗装には日本ペイント:1液ファインシリコンセラUVを使用
霧除け

雨どい

1液ファインシリコンセラUVの特徴
屋根・外壁に使用した塗料と同じく、排気ガスや紫外線、雨などの汚染物質に強く、
外壁の劣化スピードを遅らせることができる塗料です。
before・after

綺麗に仕上がりました。熱に強く雨漏りの心配もありません(^^)
10年持たない塗装の原因は?塗料の違いと施工ミスをプロが解説
2025年10月15日更新
2025年9月30日更新
外壁のひび割れを放置すると危険?家を守る補修と塗装のポイント
2025年8月31日更新
2025年7月31日更新
【地域密着】雨の日でも安心!ジメジメ・カビに強い外壁塗装の選び方
2025年6月30日更新
雨漏り対策に塗装は有効?効果があるケース・ないケースを徹底解説!
2025年5月31日更新
2025年4月29日更新
シート防水とは?種類・メリット・デメリットを徹底解説!防水シートとの違いも紹介
2025年3月31日更新